ご予約・お問い合わせはこちら
Tel.077-548-8114
こども矯正サイト
こども矯正
ご予約・お問い合わせはこちらTel.077-548-8114
HOME
メインビジュアル

キレイな歯並び、口元 もっと笑顔に

invisalign 透明で目立ちにくいマウスピース型矯正(インビザライン)

かやはら歯科クリニック|おとなの矯正専門サイト

こんなお悩み
ありませんか?

  • 歯並びが悪く気になる
  • 痛みや目立つのが心配
  • 矯正治療をしていることを
    気付かれたくない
  • 金属アレルギーがあるので
    矯正装置をつけられるか心配
  • どこの歯医者さんに
    頼れば良いのか分からない
  • 歯がガタガタしている
  • 出っ歯が気になる

当院のマウスピース型矯正(インビザライン)の特徴

患者様ファーストのカウンセリングの実施

患者様ファーストのカウンセリングの実施

矯正治療を始めるにあたりカウンセリングを重視しております。
患者様のお悩みをお聞きして、ご納得いただいた上で矯正治療をはじめさせていただきます。矯正治療がスタートしてからも、不安なく治療を進めていけるように、ヒアリングをしっかり行います。

口腔内スキャナーiTero(アイテロ)導入医院

口腔内スキャナーiTero(アイテロ)導入医院

口腔内スキャナーiTero(アイテロ)を導入しております。
どんな風に歯並びが変わっていくのか治療後のイメージを確認することが出来るので安心して矯正治療をスタートできます。

知識・経験豊富な歯科医師による治療

知識・経験豊富な
歯科医師による治療

当院では矯正治療の経験が豊富な歯科医師が治療にあたります。矯正のことでお悩みの際は気軽に当院までご相談ください。

矯正以外の治療も対応

矯正以外の治療も
対応

矯正だけでなく、通常の歯科診療やホワイトニング・予防歯科など、その他の診療も対応しております。

最新機器による精密検査

最新機器による
精密検査

歯科用CTでの3D精密検査を実施しており、あごの骨の状態を把握し、歯を抜くか抜かないかの判断や、矯正による歯の移動の予測など精密な診断が可能です。

3Dシミュレーションによる治療経過のわかりやすい説明

矯正治療を開始する前に、歯型の3Dデータを使用して治療後までのシミュレーションをご確認いただけます。
歯が動いていく過程と治療後の歯並びをご確認いただくことで、安心して治療を受けていただけます。

  • 治療前

    治療前
  • 治療後

    治療後
インビザライン

マウスピース型矯正インビザライン世界中でたくさんの方に支持されている歯科矯正でも目立ちにくい
新しい矯正方法

インビザラインのマウスピース型矯正(インビザライン)は、透明に近いマウスピース型の矯正装置(アライナー)を歯に装着して歯並びを矯正する矯正方法です。
一人ひとりの歯に合わせて作製される矯正装置を装着し、治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら徐々に歯を動かし、歯並びを矯正します。

インビザラインマウスピース型矯正装置 5つのメリット

  1. 透明で目立ちにくい

    透明で目立ちにくい

    マウスピース矯正は、薄くて透明な矯正装置のため、周りに気づかれることはほとんどありません。周りの人に気づかれずに矯正治療をしたい方におすすめです。

  2. 食事がしやすい

    食事がしやすい

    マウスピースは取り外しができるため食事に制限がなく、これまで通り食事を楽しむことができます。ブラケット矯正とは違い、マウスピースを外して歯磨きができ、マウスピースも洗浄することができるので衛生的です。

  3. 痛みが少なく、治療中の違和感が少ない

    痛みが少なく、治療中の違和感が少ない

    従来のワイヤー矯正装置と比べても、痛みが少ない治療方法です。歯を動かすので痛みが出ないわけではありませんが、インビザラインはマウスピース1枚あたりで動かす歯の距離が最大0.25mm程度のため、極端に強い力がかかるということがありません。そのため痛みも小さくなります。痛みを1番感じやすいのは、初めてマウスピースを装着したときです。

  4. 金属アレルギーの方もできる矯正

    金属アレルギーの方もできる矯正

    金属を使用していない装置のため、金属アレルギーで矯正治療を諦めていた方も心配なく矯正治療を受けることができます。

  5. 様々な症例に対応

    • 歯並びが悪い

      歯並びが悪い

    • 前歯が出ている

      前歯が出ている

    • 下顎が出ている

      下顎が出ている

    • すきっぱ

      すきっぱ

    • 噛み合わせのズレ

      噛み合わせのズレ

    • 噛み合わせが深い

      噛み合わせが深い

    • 前歯が噛み合わない

      前歯が噛み合わない

    デコボコの歯並び(叢生)、上下の歯が噛み合っていない(開咬)、すきっ歯、出っ歯、前歯だけの矯正(部分矯正)にも対応できます。以前は、インビザラインでは、抜歯治療を要する矯正は難しかったのですが、最近はAIの進歩により抜歯矯正を含めたほとんどのケースに対応できるようになりました。

矯正の種類

矯正の種類 マウスピース型矯正(インビザライン) マウスピース型矯正(インビザライン) 表面矯正 表面矯正
目立ちにくさ 透明マウスピースで
目立ちにくい
歯の表面への装着で
目立つ
取り外し可否 取り外し可能 取り外し不可
痛みや違和感 痛みが少なく
違和感もすぐ慣れる
装着後すぐは痛むが
徐々に和らぐ
しゃべりずらさ ほとんどない ほとんどない
歯磨きのしやすさ 通常通り歯磨き可能 矯正装置の周りが
磨きにくい
金属アレルギー ない 場合によりある
治療費(税込) 880,000円 858,000円
矯正の種類
マウスピース型矯正(インビザライン) マウスピース型矯正(インビザライン) 表面矯正 表面矯正
目立ちにくさ
透明マウスピースで目立ちにくい 歯の表面への装着で目立つ
取り外し可否
取り外し可能 取り外し不可
痛みや違和感
痛みが少なく違和感もすぐ慣れる 装着後すぐは痛むが徐々に和らぐ
しゃべりずらさ
ほとんどない ほとんどない
歯磨きのしやすさ
通常通り歯磨き可能 矯正装置の周りが磨きにくい
金属アレルギー
ない 場合によりある
治療費(税込)
880,000円 858,000円

※患者様の歯並び(症例)によっては、マウスピース矯正が適応出来ないケースもございます。まずはお気軽にご相談ください。

費用や期間はどれくらいかかる? まずは相談だけしたいかやはら歯科クリニックで歯並び相談してみませんか?

当院では、多くの患者様が抱えておられるような審美的および機能的な「歯並び」のお悩みに答えられるよう対応しております。矯正治療は歯並びや口元の美しさ改善、噛み合わせ改善、虫歯や歯周病予防、咀嚼能力アップなど様々なニーズから矯正の意義が見直されてきています。
お口の中の状態は人によって様々ですので一度お口の中を拝見し、詳しく診断してからでないと、患者様ご自身にあった矯正治療のお話しはできません。矯正治療に対して誤解や混乱を招かないためにも、当院ではしっかりとお時間をいただき、丁寧にお話しさせていただきます。患者様が矯正治療を理解し、納得していただける最善の治療方針をご相談の上、矯正治療を進めさせていただきます。

治療の流れ

  1. Step01
    矯正相談

    矯正相談

    簡単な診査を行い、現在の状態、治療方法、矯正費用などを説明いたします。
    ご不明な点や聞きたいことは、お気軽にご相談ください。
    初診相談の次は精密検査となりますので、矯正治療を希望される方は、検査の予約を入れるようにお願いします。

  2. Step02
    精密検査・矯正治療のための資料どり

    精密検査・矯正治療のための資料どり

    当院で矯正治療を希望される場合は精密検査に進みます。
    口腔内検査、レントゲン撮影(CT撮影)、顔や口の中の写真撮影を行います。
    そして、iTeroでの口腔内スキャンを行い、矯正治療計画を立てるため、矯正装置を作るために口腔内のスキャンをします。

  3. Step03
    カウンセリング

    カウンセリング

    クリンチェック(現在の状態から強制終了の歯並びのシミュレーション)の動画をお見せしながら、矯正治療の計画や検査結果を資料とともにご説明いたします。しっかりとご理解ご納得されてから治療に進んで行きますので、ご安心ください。

  4. Step04
    矯正のスタート

    矯正のスタート

    専用のマウスピースが届きましたらご来院いただき、適合の説明や取り扱いの説明を行います。
    20時間以上の装着が必要のため、食事や歯磨きの時間以外は装着をお願いします。

  5. Step05
    保定期間(リテーナーの装着)

    保定期間(リテーナーの装着)

    矯正治療が終了した歯は不安定で、元に戻ろうとする性質があります。
    動かした歯を固定するため、歯が元の位置に戻ろうとすること(歯の後戻り)を防止するため、歯型を採り、取り外し可能なリテーナーを作成します。保定期間は2年程度必要です。

  6. Step06
    メンテナンス

    メンテナンス

    保定期間が終了し、歯並びや顎位が安定したら矯正治療は終了です。
    定期検診でお口の中の健康を守りましょう。

マウスピース矯正の治療例

CASE.01空隙歯列(すきっ歯)
Before
空隙歯列(治療前)空隙歯列(治療前)
After
空隙歯列(治療後)空隙歯列(治療後)
費用 880,000円(税込)
期間 2年
デメリット 自己管理が必要。
新しいマウスピースに交換する際に、多少の痛みや違和感が出ることがある。
種類 インビザライン
CASE.02叢生(歯並びがガタガタ)
Before
叢生(治療前)叢生(治療前)
After
叢生(治療後)叢生(治療後)
費用 880,000円(税込)
期間 1年6ヶ月
デメリット 自己管理が必要。
新しいマウスピースに交換する際に、多少の痛みや違和感が出ることがある。
種類 インビザライン
CASE.03上顎前突(出っ歯)
Before
上顎前突(治療前)上顎前突(治療前)
After
上顎前突(治療後)上顎前突(治療後)
費用 880,000円(税込)
期間 2年
デメリット 自己管理が必要。
新しいマウスピースに交換する際に、多少の痛みや違和感が出ることがある。
種類 インビザライン

おとなの矯正の料金

費用(税込)
診断料(精密検査料含む) 33,000
インビザライン 880,000
ブラケット表面矯正 858,000

支払い方法について

クレジットカード決済、銀行振込、現金など、各種お支払い方法に対応しております。
ご不明な点ございましたら、クリニックまでお問い合わせくださいませ。